バンクーバー留学の魅力とは?

*バンクーバー留学4つの魅力*
バンクーバー留学の魅力を4つのポイントに分けてご紹介します。
バンクーバーはトロントと並んでカナダ国内で最も留学生に人気のある都市の一つです。
カナダ西海岸の玄関口であるバンクーバーにはたくさんの魅力があります!
是非この機会にバンクーバー留学の魅力&メリットを知ってください!
バンクーバーってどこにあるの?
Vancouver(バンクーバー)は、カナダ西海岸のBC州(ブリティッシュ・コロンビア州)に位置していて、留学先として最も人気のある都市の一つです。
日本からのフライトは直行便で「約9時間」です。
バンクーバー⇔ビクトリア間の所要時間は、飛行機で「約30分」/ フェリーで「3時間半~4時間」
バンクーバー⇔ウィスラー間の所要時間は、陸路(バスや車)で「約1時間半~2時間」
バンクーバー⇔ケロウナ間の所要時間は、飛行機で「約1時間」/ 陸路(バスや車)で「約4時間半~5時間」
アメリカの『Seattle(シアトル)』までは飛行機で「約1時間」/ 陸路(バスや車)で「約4時間」/『Los Angeles(ロサンゼルス)』までは飛行機で「約3時間」です。
周辺の観光地にも非常にアクセスしやすい場所にあります。
バンクーバー留学の魅力 その1 👉 世界で一番住みやすい都市!

バンクーバーは【世界一番住みやすい都市ランキング】の上位ランク常連都市です!
バンクーバーは毎年のように1~3位以内に選ばれていて、この手のランキングではベスト5入りをすることが当たり前となっているほど世界屈指の人気都市なのです!
その理由として「治安の良さ」はもちろんのこと、福祉、医療、教育、ライフラインや公共設備が整っていて、交通の便もよく、とても行動しやすいことなどが挙げられます。
四方を見渡せば、雄大な山々に囲まれていて、海や川にも面しているため「自然と都市が互いにうまく融合している街」という印象を受けるはずです。
野生動物の保護にも力を入れていて、スタンレーパークやダウンタウン内のウエストエンドと呼ばれる住宅エリアでもリスやアライグマ、スカンクなどの姿を見ることも珍しくはありません。
加えて、バンクーバーには、世界中から様々な人種が集まるため、地元のカナディアンも私たちの英語を理解しようと我慢強く聞いてくれたり、ゆっくりわかりやすく話してくれます。
これらの要素を総合して
「世界の中でも住みやすい都市」/「住んでみたい都市」
であることは間違いありませんし、留学生にとって学習環境は抜群と言えます。
世界で最も住みやすい都市の一つであるバンクーバーでの生活は、上記に挙げた多様な面からも大きなメリットと言えます。
バンクーバー留学の魅力 その2 👉 マイルドで温暖な気候!
バンクーバーは暖流の影響で冬もさほど寒くならず、雪もダウンタウンなどのグランドレベルでは滅多に積もりません。
夏は非常にカラッとしていて涼しく、とても過ごしやすい季候が特徴です!
バンクーバーの夏はサマータイム(Daylight Saving Time)が適用され、おおよそ、夜の9時半くらいまでは日中並みに明るいため
「えっ?こんなに空が明るいのにもう夜の9時過ぎてるの?!」
と、ついつい時間を忘れてしまいがちです。
(*サマータイムと言っても[3月から11月まで]と適用期間は長い ➡ Daylight Saving Time:3月第2日曜午前2時には時計の針を1時間進め、11月第1日曜午前2時に1時間戻す)
以下の表にある降雨日数を見ると、11月~1月頃の雨の多さが気になるかもしれませんが、一日中降り続く雨はさほどなく、降ったりやんだりして基本的に曇っているケースが多い印象です。

ただ、その分寒さはそこまで感じず、屋内はどこもセントラル・ヒーティングで暖房が効いているので、日本の家屋のように酷く底冷えするということはめったにありません。
冬場に関しては、雨で下手な誘惑が少ない分、勉学に勤しむことができるという見方をすれば決してマイナスにはならないでしょう。
バンクーバーの平均気温(最高・最低・降雨量)
月 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 |
---|---|---|---|---|---|---|
最高気温 | 10℃ | 10℃ | 11℃ | 13℃ | 16℃ | 22℃ |
最低気温 | 5℃ | 4℃ | 4℃ | 6℃ | 8℃ | 13℃ |
降雨量(mm) | 182 | 102 | 108 | 88 | 53 | 10 |
月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
---|---|---|---|---|---|---|
最高気温 | 25℃ | 22℃ | 20℃ | 10℃ | 10℃ | 5℃ |
最低気温 | 15℃ | 14℃ | 12℃ | 3℃ | 4℃ | 1℃ |
降雨量(mm) | 20 | 26 | 65 | 134 | 280 | 73 |
バンクーバー留学の魅力 その3 👉 治安がとてもよい!

海外留学を考えるときに気になることの一つに【その国や都市の治安がよいかどうか?】が挙げられます。
バンクーバー(周辺都市を含む広域:Greater Vancouver)はカナダ第3番目規模で、広域圏を含む人口が「約270万人」の都市ですが、治安のよさは特筆ものと言えます!
留学先を検討するとき、大国であるアメリカやイギリスを候補にする人も多いかと思いますが、海外での生活経験のない人間にとって、アメリカやイギリスの治安の悪さは考慮する必要性があります。
その点、カナダ(特にバンクーバー)は、アメリカやイギリスの主要都市に比べたら断然治安がよいと言えるため、バンクーバーは留学生本人にとってもご家族にとっても安心の留学先の一つです。
ただし、夜間の女性の一人歩きや酒場などでの飲酒が日本でも危険なように、いくら治安のよいバンクーバーでも絶対に避けるべきエリアや行動があります。
また、置き引きや詐欺などの軽犯罪率は日本と比べると高い傾向にありますので、日本にいるときのようなノリで(フードコードなどで)バッグで座席取りをするなどは控えるよう、日ごろから心がけることが大事なのは言うまでもありません。
少なからず、数週間~1年程度過ごす場所ですから、常に危険と隣り合わせの状態では学習に集中できません。
その点からしても、治安のよいバンクーバーは留学地としてはカナダの中でもより安心して暮らせる都市の筆頭で、バンクーバーに留学する上での大きなメリットになるはずです。
バンクーバー留学の魅力・その4 👉 交通の便がとてもよい!

この3種類の交通機関はバンクーバー市内とその周辺を網羅していて、車がなくてもほとんどの場所に行くことができるためたいへん便利です。
チケットはゾーン制で「1~3 Zone」があり、行き先により料金が異なります。
平日18:30以降、土日祝日であれば1ゾーンの料金でどのゾーンへ行っても1ゾーン料金(CA$3.20)で乗降が可能です。
「バスのみ」曜日や時間帯に関わらず、終日1ゾーン料金で全てのゾーン間の利用ができます。
一回分の運賃(Single Fare)や一日券(Day Pass)、もしくは、タッチレスでのクレジットカード払い(Contactless Payment)などがあります。
主に留学生の場合は、ICカード(Compass Card)に一定額をReload(チャージ)し、Store Value(値下げ価格)で利用する方法や、Monthly Pass(1カ月定期券)を利用する方法があります。
コンパスカードはスカイトレインやシーバス駅にある自動券売機、ロンドン・ドラッグス(London Drugs)などのドラッグストア各店などでチャージしたり、購入することが可能です。
TransLink(トランスリンク)が運営するこれらの交通機関を利用すれば、郊外でホームステイ、あるいは、シェアハウス/ルームシェアなどでステイするにしても、交通アクセスのよい便利なところがほとんどなので、主にダウンタウンにある学校や職場などのアクセスに困ることはありません。
最新のバンクーバーの公共交通機関情報については、以下の『TransLink』ウェブサイトを参考にしてみてください。
バンクーバー留学のメリット&デメリット
バンクーバーはカナダの留学先として最も人気のある都市ですが、バンクーバー留学には多くのメリットだけでなく、デメリットと思われる要素も多かれ少なかれ存在します。
バンクーバー留学のメリット
- 都会と自然(山と海)のよいところが1か所に凝縮されている!
- 交通の便がとてもよい!
- 学校や会社が多いため「就学/就業できる環境」が整っている!
- 人種差別や偏見が少ない!
- 治安がよい!
- 日本からの直行便が多く就航しているためアクセスしやすい!
- シアトルやカルフォルニア州など、アメリカ西海岸に行きやすい!
バンクーバー留学のデメリット
- 冬季(12月~2月)は雨の日が多い!(Raincouverと揶揄されることも💦)
- 物価(家賃や外食費など)が高い!
- 一部あまり治安のよくないエリアがある!
- 留学生を含むアジア系ルーツの居住者がとても多い!
バンクーバーのおすすめ語学学校
バンクーバーで語学留学やワーホリ生活がしたい人へ。
バンクーバーの中でも特におすすめの語学学校をご紹介します👇
バンクーバーのおすすめ語学学校
バンクーバー市内には語学学校が多数あり、カナダ国内でも語学学校激戦区と言えます。あなたは、その中から最も自分に合った学校を選ぶことができますか? ここでは【カナダ格安留学サポーター】が自信を持っておすすめする現地でも評 […]
無料相談/お見積り依頼はお気軽に!
お問合せはこちらから👇