カナダのワーキングホリデー制度(2025年最新版)

*カナダのワーキングホリデー制度*
カナダのワーキングホリデー(ワーホリ)概要
カナダのワーキングホリデー(ワーホリ)制度、募集要項など、カナダ/日本ワーキングホリデープログラム・IEC(インターナショナル・エクスペリエンス・カナダ)についてご紹介します。
カナダ・ワーキングホリデー・プログラム
(IEC : International Experience Canada)

カナダのワーキングホリデーは、IEC(インターナショナル・エクスペリエンス・カナダ)と呼ばれ、世界各国から毎年多くのワーキングホリデーメーカーたちを受け入れています。
「カナダで働く、旅をする、学ぶ」
ことができるプログラムで、日本国籍を持つ「18歳から30歳まで」の方であれば、ワーキングホリデー・プログラムに参加し、カナダに一年間滞在して、旅行・就労・就学(通学:6ヶ月間までOK)を経験することができます。
あなたもカナダでのワーキングホリデーにチャレンジしてみませんか?
カナダのワーキングホリデー・3つのメリット!
- カナダの雄大な自然を楽しめる
- カナダの文化を体験できる
- 2か国の公用語 (英語/フランス語) を話す人々との出会いがある
通学や旅をしながら仕事をすることによってカナダ滞在中に収入を得ることができるため、長期滞在中の旅費や宿泊費をカバーすることができます。
貯金するほどではないかもしれませんが、カナダ滞在中に行きたい土地に足を延ばし、宿泊するのに十分な額の収入を得ることができるという利点があります。
このプログラムは、カナダで最長12ヶ月休暇を過ごすことを本来の目的とする人を対象としています。

カナダのワーキングホリデー (IEC) 参加資格(2025シーズン)
- 日本国籍を有していること(*日本人の場合)
- 申請書受理時点の年齢が『18歳以上30歳以下』であること (出発時の年齢ではありません:POE(入国許可)レターの有効期限内であれば、31歳になってからでも入国可)
- 以前にこのプログラムを申請し、ワーキングホリデー就労許可通知書の発給を受けていないこと
- 最低2,500カナダドル相当の資金を有していること (約27~30万円)
- 滞在期間中の傷害、疾病をカバーする医療保険に加入すること (カナダに入国する際、医療保険の加入を証明するものを提示するよう、求められる場合あり)
- [CA$364.75]の支払いができること➡ 内訳:IEC参加費 ($179.75) + 就労許可取得費用($100)+ バイオメトリクスフィー ($85)
- カナダ国内で仕事が内定していないこと
就労許可証資格要件
ワーキングホリデー就労許可証が発給されるためには、カナダ移民法に規定された要件が満たされていなければなりません。
申請書の審査中、時期を問わず、就労許可証資格要件の判断のため、IRCC(カナダ移民局)から追加情報や追加書類の提出を求められる場合があります。
カナダ・ワーキングホリデービザ滞在条件一覧(2025年度募集分)
以下は、2025年度・カナダ・ワーキングホリデービザ(IEC)での滞在条件などについて一覧にしたものです。
2025年度募集は [2024年12月16日] からProfileの受付を開始。
初回抽選日は2025年1月27日に実施。その後は定員に達するまで毎週抽選が行われる。
発給数 (日本人枠) | 6,500 |
---|---|
受付開始日 | 2025年度募集受付開始日 (2024年12月16日より受付開始) *初回抽選日:2025年1月27日 以降は定員に達するまで毎週月曜に抽選実施 |
年齢制限 | 申請受理の時点で18歳以上、30歳以下の人 (31歳になっていないこと) |
滞在可能期間 | カナダ入国日から1年間まで |
就労制限 | 特になし |
就学制限 | 最長6カ月間までの就学(通学)が可能 |
語学力 | 特に基準なし |
ビザ申請料金 | 参加費($179.75)+就労許可取得費($100)+バイオメトリクスフィー($85) =「CA$364.75」が必要(クレジットカード/デビットカード払い) |
健康診断 | 原則として不要 *過去に結核などの病歴がある場合は受診を指示されることあり。 カナダでチャイルドケアなどの保育現場や老人介護などの職に就く可能性がある場合は事前に健康診断を受ける必要あり |
健康保険 | カナダ滞在予定期間をフルカバーする健康保険(海外保険)に加入必須 *入国審査時に審査官から保険加入証明の提示を求められることがあり、未加入の場合はその場で加入するように指示されるケースあり |
航空券 | 片道航空券での入国可能 |
資金証明 | 2,500カナダドル以上の英文残高証明書があるとベター(入国審査時) |
カナダ・ワーキングホリデー・プログラム(IEC)2025年シーズン参加条件(日本国籍保有者向け)
以下のリンク先にあるIRCC(カナダ移民局)公式ウェブサイトにワーキングホリデー参加条件が記載されているので、上記の一覧と合わせて確認してみてください。
カナダ・ワーキングホリデー(IEC)申請プロセス
IRCC(カナダ移民局)該当ページに掲載されている『IEC Online Application Process 2025』のフローに従って順番にビザ申請作業を行います。
(ワーキングホリデービザの場合、6,7の工程は不要)

無料相談/お見積り依頼はお気軽に!
お問合せはこちらから👇